
■講話内容
昭和33年網走管内に生まれた講師は、小学校時父が交通事故で廃人になり、母子家庭で育ちました。札幌西高校勉強中、母は鬱病で、父が他界しました。中学時代、宮武先生と出会い,人生の助け人になりました。卒業後の初仕事は東京浅草で婦人靴の卸問屋で、そこで素晴らしい妻とご縁を頂きました。単身赴任時、夫婦関係がまずい時期もありました。平成四年今の会社に入社し、平成7年に代表取締役に就任しました。日創研の勉強で最高収益に作りだしましたが、気の緩みから経営がちぐはぐとなりました。平成15年倫理法人会に入会、あまり活動も参加しないけど、平成26年当時の大塚会長のご縁で、副会長になり、翌年富士研受講し、平成27年から札幌北倫理法人会の会長に任命されました。その年心不全のため入院し、「万人幸福の栞」を読んで、前向 きにな り、純粋倫理に目覚めました。
最近三つの実践を報告しました。まずは挨拶の実践です。普段大事にしていない妻に朝の挨拶と感謝、時には正座して挨拶をします。家では、以前有事時、仏壇に手を合わせ、今は妻の親、自分の親に、毎日、手を合わせます。自分の親より、妻の親に三倍のお願いを祈ります。会社にも社員にありがとうを言う、社員の出社時のヤル気はレベルが4なら、社長の挨拶と「よろしくお願いします」の言葉の後で、レベル5に上がり、良いスタートになりました。
次は聞くことに決めました。仕事が忙しい時期にも、妻についてタイ旅行に行きました。社員さんの話、妻からの話、聞くようになり、妻の映画鑑賞の誘いも受けることで、20代の素晴らしい妻と出会い時の仲良さに戻りました。
墓参りも年間何度もするようになりました。会社の仕事も新規開拓して、収益も増え、「職場の教養」を使う活力朝礼も導入し、会社の経営も良い状態になりました。還暦を迎える今年のテーマは「継ぐ」で、後輩たちに経営理念や色々な技術・ノウハウを継いで、孫にも自慢できる会社経営を目指してます。
高橋講師は倫理法人会会長の仕事も順調になり、先日100社を達成し、110社を目指して、三年目の会長の仕事も集大成になるように努めます。
今日の参加者39名39社、うち女性12名でした。
【初参加の方へ】
モーニングセミナー参加にあたって
参加される際は、予約することなく
当日、会場へお気軽に足をお運びください
会場到着後、受付にて
「ホームページ見てきました」と
お伝えください
■会場情報
開催曜日 毎週木曜日
開催時間 モーニングセミナー 6:30〜7:30まで
朝食会 7:45〜8:15まで
開催場所 ホテルレオパレス札幌
北海道札幌市中央区南2条西8丁目6-1
TEL: 011-272-0555 FAX: 011-272-0567